You are in rock. still…

*まだいしのなかにいる*

黒部「迷」水マラソン(3)

目指せエイド制覇!

 

黒部名水マラソンはこの時期のマラソンなだけあって、エイドの充実が凄い!ほぼ2km間隔で給水ポイントがある。どのエイドでもボランティアの子らの、、、タブン学校で動員がかかってるのだろうw、、沢山の声援をもらえる!2km毎に、にこやかな声援をもらえるのだから嬉しい。

この気候だからというわけでなくても、全エイドを制覇したくなるってものだ!!

また、スポンジの箇所以外にも柄杓と水があって、頭からかぶろうが、足にかけようが、自由自在。場所によってはエアーサロンパスなども用意してあるから、これも助かる。ひとつ注意しなければいけないのは、「水」とあるのは黒部の美味しい水で、「ドリンク」とある所にしかスポーツドリンクは置かれていないことかな。

 

f:id:mzo:20180531220627p:plain

 

実際に、こまめな給水は大事だしね。そう思ってできるだけ給水はしっかりとって走った。が、途中で、2km間隔で足を止めるのはあまりテンポが良くない気がして。15km以降は一つ飛ばしでエイドを利用することにした。そのころは登りが一番キツイ、、、といっても、心臓破りの!ってほど急な登りでもない。だらだらと登っていく、あいかわらず自分の感じではペース良く走れていた。このああたりはまだ5:50/kmくらいで走っていたんだよ。

おっ?なんか調子良くね?もう少しで下りになるし、このペースでいけば結構良いタイムになるんじゃないか?サブ4もひょっとしてムフフ、、、2回目のフル挑戦でサブ4!達成。やるじゃないか自分!、、、なんていい気になって快調に飛ばしていました。給水もとばして、、、

 

f:id:mzo:20180531222043p:plain

ここで第一の反省ポイント。最初の10km、15kmは押さえて走るべきだったんだと思う。また最初に給水を小まめにとって、2km毎に足を止めてしまったこと。これもペースを乱すとともに、休み休み走る結果がハイペースにも繋がったんじゃなかろうか。そして、気付いたのが15km地点で慌てて給水間隔をあけるというのも無謀だったのか、、、なにもかも無計画にコースに挑んだ結果です。

ハーフなら、これでもよかったのかもしれないが、、、ここ数回はハーフしか走っていない、、、ここから地獄を見る!

 

足なんて飾りです。エライコトニ・・・

 

黒部「迷」水マラソン(2)

f:id:mzo:20180529194002j:plain

「く」「ろ」「べ」のようです。

最初、よくわかりませんでした。このマークくらいじゃないですか?

この大会で不親切なのは・・・

 

というわけで大会レポートの続きです

 

この夏への扉を開けるような時期のマラソンなのに、なんでこんなに人気があるのか。僕が富山の人間だから地元びいきしてるとか、そんなことは全くないです。僕だって『なんちゃってランナー』になる前には、、、今年で35回にもなるというのに、、、大会の存在自体を知らなかったっす^^;。

一言でいえば、『愛』!?^^;;;

スタッフや地元の人たちの受け入れ体制が行き届いている。運営も文句なしスムーズですし、ホスピタリティがすごく高いと思う。僕自身が、よその大会の参加経験は少ないので説得力には欠けるんですが、、、

まず、待ち時間が少ない。地方の大会なのにアクセスがしっかりしていて、駐車場からの送迎体制が十分に整っている。これは車で近隣(企業の)駐車場からの送迎のことしかわかりませんが、大会からの帰りにも5コースほどのバス乗り場があって、ほぼ10分間隔で発着しています。その駐車場のスタッフ一人ひとり、誘導のオジちゃんアンちゃんが、みな会釈して案内してくれる。半地元民なのに、すんげー嬉しくなります。(富山県民って愛想無しが多いのだ^^;)

到着した会場の体育館も決して大きくはないんですけど、正直混雑してます。スタッフ一人ひとりが丁寧だから、みなスムーズに流れていきます。誰も押し合ったり、へんな流れに横切ろうとする人もないです。受付が済み、荷物を置き、貴重品を預け、、、みな笑顔です「ガンバッテ」と応援されてる気がして、自分のテンションも高まります。僕が到着するときはタマタマなのかな???

いや、なんか一人でヨイショしてるみたいで、こっぱずかしいw。でも本当によい大会と思います。で、これは会場だけのコトではないのです、、、続く!

 

「目指せエイド制覇!」へw

黒部「迷」水マラソン(1)

今回の黒部名水マラソンは参加者数が9661名(北日本新聞より)だそうで、過去最高の参加だったとか。僕は会場へは自家用車での参加ですが、指定された駐車場には県外ナンバーの車も多く見受けました。相変わらずの人気ぶりというところでしょうか。地方開催の・・・裏日本側wでは・・・最も人気の高い大会なのではないでしょうか?

 

RUNNET 大会レポランキング

 

昨年度の結果でなんと第4位!です。

 

f:id:mzo:20180528213700p:plain

 

とはいえ、今年で35回というのに、そういう僕だって、走り初めて、かつ人に誘われるまま大会に参加するようになって、、、それまでの僕にとって走ることは健康のためみたいなもので、決して大会でみんなで走る為のものではなかった、、、そうして大会に出てこんな素晴らしい大会が身近にあることを知りませんでした。

走ることに、そして大会参加への背中を押してくれたいろんな人に感謝です。もちろん、大会運営の方、ボランティアの方、なにより沿道で途切れることなく応援してくれる町の人々の声援に大感謝!!

さて、今回の僕の結果は下記のとおりです。僕にとっては人生2回目のフルマラソンでしたから、1回目の記録は上回りたい。上回るだろう、できればサブ4もできるんじゃないか、練習不足は自覚してましたから、最初からサブ4なんて大きな声では目指せなかったんですが、その中途半端さも今の僕自身の到達点なんですね。

 

【記 録  4時間46分12秒

【ネット】 4時間42分29秒

【平 均】 6分40秒/km

 

サブ4には、やはりそれなりの努力が必要で、あわよくば、、、なんて甘い思いで挑む物ではない。痛感です。その甘さというかいい加減さが、後半の失速になり、そのせいで、こんな良い雰囲気の大会=アットホームな感じの大会を、果たして楽しむことができたのだろうかと、、、

昨年は、初めてのフル参加で「ほんとに走りきれるのか」という不安を背負いスタートして、先にも書いたとおり沿道の応援の声に包まれる中で走りきることができた。完走できた喜びを素直に正面からあびれたんですよね。

それが、今年は2度目のコースだから、自分は昨年より「ウマく」やれると決め込んでいて、大会自体を楽しむことを忘れていました。自分だけで走るつもりになっちゃってたみたいです。声援に背中を押してもらうこと忘れていたようです。

結果、後半自滅した。それが今回の僕の記録の全てでしょう、、、

 

塩ソフトを食べたことで満足しちゃったんですw

 

たぶん、つづく、、

f:id:mzo:20180528234039j:plain

f:id:mzo:20180528233604j:plain